担任の先生より

269)特別支援教育に通う生徒さんから、いきなり後ろから挨拶されたら、どうします?

朝、通勤のためにテクテクと歩いていくのですが、その途中で近くの高校に通う学生さんも、私が所属する学校に通う学生さんも同じ方向に進んでいます。

【誰にでも挨拶しようとする生徒】
その中で、ちょっと気になる女の子がいて、1人で歩いていて、たまにちょこちょこっと後ろを振り返っています

ん?ウチの学校の生徒だな
制服を見れば一目で分かります。

で、私がその生徒の側を通りすぎたとき、一言が聞こえてきました。

「おはようございます」

ん?これ、自分に向かって言ってるのかな?
しかし、違うかもしれないし、それで後ろを振り返るのも、ちょっと変。
そのまま歩き続けました。

すると、その生徒は後ろのほうで「あれ?□■◇?」と違和感を言葉にしています。
やっぱり、自分に向けてだったか…。

あれ?ワシになの?

【選択肢】
ここで、自分は振り返って挨拶すべきか、このまま振り返らずに歩き続けるか考えました。

その結果、私は振り返ることはせず、そのまま歩き続けました。

なぜなら

「挨拶はいいこと⇒でも、誰にするか焦点化できない⇒みんなに挨拶⇒人が気になって仕方ない」
のスパイラルに彼女は陥っていると思ったのです。

「通り過ぎた人に挨拶をするときは、知っている人にであって、名前を呼ぶ」
おそらく、これが普通だと思うのです。

おはようございます

私とその生徒には面識がありません、学部も違います。
それに、私は教員ですという顔をして歩いていません。
なので、多くの一般人は、どんな反応をするか示そう、と思ったのです。

それに、いつも人に挨拶することばかり気にして、褒められることを期待してって、何か違うし、続くとつらくなりませんか?

私は辛かったです。
大学生のとき、部活の先輩に、顔を見るたびに、どこにいても「こんにちは」、去るのを見届けて「失礼します!」と言えと言われて心が休まる時間が極端に減りました。しかし、挨拶って本来そういうものじゃないと思うのです。

【教育的効果】
私が無言で歩いて行ったことで、その生徒はどう感じたでしょうか。

「人が挨拶しているのに、無視しやがって」
「挨拶はいいことだからと思っているし、できたから、それでいいや」
「刺激⇒反応、として挨拶がかえってくるはずなのに、おかしいなぁ…」

などと思っているのでしょうか。

自分の判断が良かったのかどうかは分かりません。
しかし、私は多くの一般人のリアクションと、学校内でしか通用しない「挨拶できてえらいねー」は校外では通用しないことがある、ということを伝えられたと思っています。

その後、私もモヤモヤして歩いていたのですが、勤務する学校の校舎の側を通っているとき、校舎の3階から「〇〇!うるさい!」と注意する声(多分、その生徒を知っている先生)。

はいそこ、うるさいよ!

後ろを歩く、その生徒はぴたっと独り言をやめました。「これも、教育的指導なのかなぁ?」

ということで、これについては考えるのをやめ、頭を切り替えて歩き続けました。

https://magomago1.org/268afterfolloweveryyearmakemetiredperson202010/
前回のブログは「268)最強の引継ぎ「特に、ないです」です。新しい先生との出会いも意味はあありますが、継続や不適切になった指導を断ち切る準備も必要です。

https://magomago1.org/270whichisdifficultteacherorcareworker202011/
次回は、「270)介護と学校教員、新人からすると、どっちの職場が厳しいか」です。