学校の文化 担任の先生より 未分類

447)特別支援学校 教員の夏休み

学校の先生は、夏休みや冬休みの間、何をしているんだろう?
小学校では水泳指導や、花壇の水やりをしていたなぁ…。
中学や高校では、部活の指導をしていたなぁ…。

児童生徒時代はそのくらいの認識で、大人になってからも同じような感じでした。
教育実習にも行きましたが、いずれも児童生徒がいる間のことなので、長期休業中のことは分かりませんでした。

夏季休業中の予定表】
今はコロナウィルスが猛威をふるっているので、水泳指導は中止となっています。
もしあったとしたら、プールの設備や水質管理、スクールバス対応、児童生徒の出欠管理、児童生徒の指導が入ってくることでしょう。

全校的な会議設定等を見てみると

各種会議、就労施設見学会、地域連携に関すること、専門性向上のための研修、職員間研修、学校で行っている全校研修に関する会議、年次研修などがあります。

教員ごとにすることは、9月以降の行事や授業準備、教室整備、児童生徒記録の作成です。あと、個人的にはゆっくり1学期の様子を振り返り、児童生徒の実態について把握すること、浮かんできた課題についてどう対応するか考えます。また、普段一緒にいる教員間で、「あれはどうだったんだろう?」、「これについて、今後どうする?」などと話したりします。

こんなことは日常的にやるものと思いますが、それだけ時間と仕事に追われているということなのでしょう。

【ある一日】
出勤時間や退勤時間は夏季休業以外の時と同じですが、休憩時間が変わります。
いつもは15:45頃から16:25頃(学校によって違います)ですが、長期休業中は正午過ぎからになります。

①出勤、前日から決めていた校外にでかける行事の書類を数種類チェックし、更新しました。また、現地に視察に行くときに確認する項目を書類にしました。

②分掌より、給食の食形態に関する情報のとりまとめを依頼されたので、該当する学部内の資料の総チェック、不備があるものについては担任の先生が揃っていないので、個別にメールにて作成・修正依頼をかけました。

③昼食ですが、座っている仕事が多かったのでお腹があまりすいていません。自宅からもってきたおにぎりを二個食べておしまいです。その後は読みかけの本を読みました。たぶん、この姿を見ていると、「夏休みだから遊んでいる」と思われたりするんだろうな…と。この時間も施設点検の方や学校とかかわりのある業者さんが来ているので、見られていない訳ではありません。

④いろいろと課題のある児童生徒のお宅のことで、今の状態と今後の方針について主任等と話をしておきました。夏休み中で不在のときに動きがあると、自分以外誰も対応できずに後手後手になることが考えられます。また、本件について課題を抱えているので不測の事態に動くことがありますアピールであったり、話がこじれたとき経過は省略で、迅速に本件の対応にあたれるようにという準備だったりします。

⑤教室の整備をしました。植物の水やり、図工などの材料準備などもついでに片付けていきます。

これくらいで退勤時間になりました。

https://magomago1.org/446youngdayslearnhowtofitmanystudents202107/
前回は、「446)特別支援学校 教員になって、5年目くらいまでにすること」でした。