担任の先生より

1048)特別支援学校 歯科衛生士さんとのやりとり

先日、歯科に行って、歯のクリーニングに行ってきました。

歯を清潔に保つこと、歯石や食べかすを除去することは当事者(私)の責任なんですが、定期的にみてもらって、処置をしてもらうことで、日々のフォローと安心を得ていると思います。

この状況って、外来のリハビリと似ているのでは。たぶん、OTやPTの人は、「これは日々…ケアしてないな」とか見て、触れて分かるんだろうなと思います。

【提案】
歯の状況をみて、歯科衛生士さんから、いくつか話がありました。
マウスピースをつけたらどうか
歯の磨き方はどうか(確認含め)
奥歯に磨き残しがある
など

マウスピース、唾液が垂れるし、着け心地が気持ち悪いので、やりたくないんだよな…。ここは、やんわりと断りましたが、歯科衛生士さんは、それ以上言いたいのを、ぐっとこらえてガマンしていました。

どこまで飲めるか考えて、とりあえず歯の磨き方を改めて確認することに。新しい発見もありましたが、慣れた方法を変えるのは、若干ストレスでございました。

クリーニングしてもらうのは、言われた通りに口を開けたり、口を水ですすいだりするだけなので、楽でした。口の中もきれいになったし、まずは多少たまったであろう垢を落とせたということです。

【結果】
多少、自分で歯を清潔にする方法を学べた
歯のクリーニングをやってもらえた。

これだけで、歯科に行って、支払いをした価値があると思います。

スッキリしなかったのは、歯科衛生士さんの提案をお断りした気まずさと、必要なケアを受けきれなかった自分、です。

専門家の科学的な意見を生活(及び個人)に反映することの難しさ、提案したほうと聞いたほうの両方に若干のストレスがかかることを再学習させていただきました。