
担任の先生より


314)授業も科学?つきつめ過ぎると生じてくるデメリットについて

313)摂食指導、専門家のドヤ顔にげんなりした話

312)授業中の大人同士のお喋り、可か否か

311)福祉用具、お試しをキズつけて返却って、あり?なし?

310)特別支援学校と福祉用具の処方

309)ヤングケアラーについての記事を読みました

308)「四つ這い位」と記載するのは人権侵害?

307)病んできた先生のサインの例

306)大恥をかいた、特別支援学校での文化祭の舞台発表

305)特別支援学校の行事は保護者の宗教観によって変わる

302)尊敬されるか、足もとをすくわれるのか、元OTは微妙な立場です

299)ダイエットしている生徒に、給食前に焼き肉を食べさせるか

298)コントロール欲求が強い教員がいると、大変です。

297)保護者面談で主張した、「これは、できます!」というビッグマウス

296)学校として、子どもの指導と保護者に見せること、どっちをとるべきでしょうか?

292)教育実習はインターンシップ的なものとして成立するか

289)学校の先生が作っている「週案(しゅうあん)」から見る組織の特性

288)特別支援学校で行われる避難訓練、忘れがちな大人の存在
